文庫屋「大関」浅草のご案内

文庫屋「大関」浅草店 店舗情報
浅草の看板『雷門』をくぐり、浅草寺へ向かう仲見世通りも終わりに近づいたころ、一本裏の路地に入って頂くと文庫屋「大関」浅草店がございます。
いろいろな商品を、お手にとってご覧いただけます。
ぜひ浅草へお越しの際には、お誘いあわせの上お立ち寄りください。
スタッフ一同、みなさまのご来店を心よりお待ち致しております。

鍛冶屋さんに作って頂いた鉄製の什器に文庫革をのせて、外からも商品がご覧頂けるように、ディスプレイしています。

お客様をお出迎えする季節のお花は、毎週スタッフが生け換えています。

四季の風情をしたためた、江戸唐紙の丸枠は季節ごとにかえています。置いてみて気づく、絵としても楽しい文庫革。唐紙は老舗、東京松屋さんにお願いしました。

引き出しには、たくさんの文庫革が並んでいます。ご自由に開けてご覧下さい。

浅草へ来た思い出の品、お土産に人気の小物類は、店内中央のガラス什器の中に並んでいます。

浅草の喧騒から離れても、窓からは仲見世を望めます。店内には通常で500種類ほどの商品をご用意しております。心ゆくまでお手にとってお楽しみください。
浅草店舗情報
住所
〒111-0032 東京都台東区浅草2-2-6-1F
TEL:03-6802-8380
E-mail:shop-asakusa@bunkoya.com
営業時間
10:00 - 18:00
定休日
水曜定休
店舗地図
道しるべマップ
駅からお店までの道のりを、写真を使ってご案内いたします。
ご利用の駅をご覧ください。
3番出口より雷門まで1分30秒、雷門からお店まで4分 |
|
ホームに降りて、浅草の祭りの壁画が目印の3番出口を目指します。 |
3番出口を出たらそのまま直進します。 |
右に風神、左に雷神がひかえる雷門をくぐり、仲見世通りをまっすぐに進みます。 |
左手に伝法院通りのゲートを見ながら、更にまっすぐ、ここからは右側だけにお店があります。 |
正面には宝蔵門と、その左に五重塔が見えます。 |
右手に見えるミノリヤさんの角を右折してください。 |
![]() |
|
仲見世通りから看板が見えます。正面の突き当りが"文庫屋「大関」"です。 |
A5出口から雷門まで3分、雷門から4分でお店 |
|
ホームに降りて、雷門方面改札を出ます。 |
A5出口を出た後、左手にすすみ、浅草の大きな五差路の交差点に向かいます。 |
信号をまっすぐ神谷バー方面に渡り左折します。 |
右に風神、左に雷神がひかえる雷門をくぐり、仲見世通りをまっすぐに進みます。 |
左手に伝法院通りのゲートを見ながら、更にまっすぐ、ここからは右側だけにお店があります。 |
正面には宝蔵門と、その左に五重塔が見えます。 |
右手に見えるミノリヤさんの角を右折してください。 |
仲見世通りから看板が見えます。 |
車窓からスカイツリーを眺めつつ、東武伊勢崎線の終点、浅草駅のホームに着いたら、進行方向前方の改札(正面出口)を出ます。 |
改札を出たら、そのまま正面の階段を下り、"雷門・吾妻橋・隅田公園方面"へ進みます。 |
|
目の前の大きな五差路の交差点を右に渡ります。 |
浅草1丁目1番1号、神谷バーの角を右折します。 |
|
右に風神、左に雷神がひかえる雷門をくぐり、仲見世通りをまっすぐに進みます。 |
左手に伝法院通りのゲートを見ながら、更にまっすぐ、ここからは右側だけにお店があります。 |
|
正面には宝蔵門と、その左に五重塔が見えます。 |
右手に見えるミノリヤさんの角を右折してください。 |
|
仲見世通りから看板が見えます。正面突き当りが"文庫屋「大関」"です。 |
|
|
![]() |
||
一か所だけの改札口を出て左へ進みます。右側にレトロな浅草の風景の壁画を見ながら、A1浅草寺・国際通り方面出口を目指し、A1浅草寺方面出口を出ます。 |
出口を出ましたら、六区通りを右へ。正面にスカイツリーが見えます。 |
||
20mくらい進むと五差路に差し掛かります。 |
更に60mくらい進むと、また五差路があります。 |
||
正面にレンガ色の浅草公会堂を見ながら、更に伝法院通りをまっすぐ。 |
伝法院通りのゲートのある仲見世通りとの交差点を左折して、仲見世通りを浅草寺に向かって進みます。 |
||
40mほどで、右手に見えるミノリヤさんの角を右折してください。 |
仲見世通りから看板が見えます。 |